top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
ハッピースマイル八原
八原まちづくり協議会とは
私たちの団体について
防災委員会
防犯委員会
福祉委員会
こども委員会
文化体育委員会
広報委員会
運営委員会
問い合わせ
自治会長・区長さんへ
あなたも仲間に
学生ボランティア募集
広報誌やはら
広報誌やはら バックナンバー
コミセンニュース
会議スケジュール
八原地区防災計画
防災計画
基礎資料
防災マップ
資機材等一覧
家庭での備え
協賛広告
その他
Use tab to navigate through the menu items.
八原地区防災計画
防災計画
基礎資料
防災マップ
資機材等一覧
家庭での備え
別冊
基礎資料
1.八原地区災害対策本部・自主防災会対策本部連絡網図
(1)八原地区災害対策本部
職名
氏 名
備考(TEL)
本部長 八原まちづくり協議会 会長
副本部長 八原まちづくり協議会 副会長
副本部長 八原コミュニティセンター センター長
総
務
班
班長
班員
班員
班員
班員
情
報
班
班長
班員
班員
班員
班員
救
出
・
救
護
班
班長
班員
班員
班員
班員
避
難
誘
導
班
班長
班員
班員
班員
班員
避
難
所
班
班長
班員
班員
班員
班員
広報委員会
防災委員会
防犯委員会
福祉委員会
文化体育委員会
子ども委員会
防災委員会
1
(2)自主防災会
自主防災会名
会 長(TEL)
副 会 長(
TEL
)
上貝原塚区
中貝原塚区
下貝原塚区
上泉区
下泉区
女化区
上羽原区
下羽原区
城ノ内1区
城ノ内2区
藤ケ丘1区
藤ケ丘2区
藤ケ丘3丁目区
龍ケ崎ニュータウン藤ケ丘4丁目自治会
藤ケ丘5丁目町内会
藤ケ丘6区
藤ケ丘7区
松ケ丘1区内
松ケ丘2区内
松ケ丘3区内
松ケ丘4区内
毎年役員が改選
協議会で役員名簿を管理
2
2.八原コミュニティセンター防災コンテナ備蓄品
品 目
保管場所1箇所
あたりの予定数量
計画全体数量
単位
備 考
飲
料
水
・
食
料
飲料水 60
1,225
箱 2ℓ(1箱6本入り)・5
00ml(1箱24本入
り)のペットボトル混在
乾パン・ビスケット類
9
140
箱 1箱60食分入り
アルファ米
(食物アレルギー対応品)
24
492
箱 炊出し用(50人分一括
調理用)個袋(1人分1
袋)が混在
おかゆ
(食物アレルギー対応品)
[大人・乳幼児対応品]
6
141
箱 1箱50食分入り
ようかん
(食物アレルギー対応品)
[大人・乳幼児対応品]
―
18
箱 1箱100個入り
ライスクッキー
(食物アレルギー対応品)
[大人・乳幼児対応品]
8
56
ケース
※数量整備途上(平成3
0年完了予定)
乳
幼
児
用
品
使い捨て哺乳ボトル
―
6
箱 1箱100個入り
粉ミルク
「明治ほほえみらくら
くキューブ」
(キューブタイプ)
―
10
セット
計画数量は、1回200
ml×96回分
粉ミルク
「森永ニューMA‐1」
(※ミルクアレルギー対応品)
―
2
缶 1缶800g入り
粉ミルク
「明治エレメンタル
フォーミュラ」
(※ミルクアレルギー対応品)
―
3
箱 1箱17g×20本入
り
おむつ:新生児用
(テープタイプ)
―
1
包 1包124枚入り
おむつ:Sタイプ
(テープタイプ)
―
4
包 1包114枚入り
3
品 目
保管場所1箇所
あたりの予定数量
計画全体数量
単位
備 考
飲
料
水
・
食
料
おむつ:Mサイズ
(テープタイプ)
-
7
包 1包90枚入り
おむつ:Lサイズ
(パンツタイプ)
-
13
包 1包64枚入り
おむつ:BIGサイズ
(パンツタイプ)
-
6
包 1包42枚入り
おしり拭き -
14
セット
1セットあたり1包80枚×8包
簡
易
救
助
用
品
担架 2
40
台
救急箱 1
20
箱
スコップ 6
120
本
のこぎり 3
60
本
バール(大) 3
60
本
斧 3
60
本
ヘルメット 15
300
個
エンジンチェーンソー
1
20
台
チェーンオイル 1
20
個
ハンディライト(懐
中電灯)
6
120
個
単1電池 24
480
個
混合油ポリ缶 1
20
個
2サイクルオイル 1
20
缶
軍手 10
200
組
ハンマー 1
20
本
避
難
所
運
営
用
品
発電機 2
40
台
ガソリン携行缶 2
40
缶
1箇所あたりの保管量40ℓ未満
4サイクルオイル 1
20
缶
コードリール 2
40
台
照明投光器 6
120
台
投光器三脚 3
60
脚
1脚に投光器2台取付可能
ハンドポンプ 1
20
個
簡易トイレ 10
200
組 1箱にトイレ2組入り
凝固紙付便袋 1,000
20,000
枚
100
2,000
枚
4
品 名
保管場所1箇所
あたりの予定数量
計画全体数量
単位
備 考
避
難
所
運
営
用
品
毛布 30
645
箱 1箱10枚入り
女性用生理ナプキン
12
240
包 1包42枚入り
大人用おむつ Sサイズ
-
7
包 1包36枚入り
大人用おむつ Mサイズ
-
9
包 1包30枚入り
大人用おむつ Lサイズ
-
10
包 1包26枚入り
折りたたみリヤカー
1
20
台
ブルーシート 10
200
枚
トランジスターメガ
ホン (拡声器)
2
40
個
単2電池 12
240
個
ゴムホース 1
20
台
釜戸 2
40
個
お釜 2
40
個
釜ふた 2
40
個
アルミ水ひしゃく 2
40
個
ガスコンロ 2
40
台
ガスホース 2
40
本
ガムテープ 3
60
個
トラロープ 1
20
巻
工具箱 1
20
箱
プライヤー 1
20
個
モンキレンチ 1
20
個
カッター 1
20
個
ドライバー(+) 1
20
個
ドライバー(-) 1
20
個
カップ容器(紙コッ
プ用)
500
10,000
個
給
水
飲料水携行袋 300
6,000
枚 1箱100枚入り
浄水装置 1
19
台
用
品
浄水装置用塩素 2
38
本
浄水装置用フィルター
1
19
箱
(注)消毒液等は,龍ケ崎小学校に集中保管してあり,避難所等開設時配布する。
5
3.八原小学校避難所レイアウト
別添のとおり
6
4.自主防災会防災マップ
別添のとおり
(1)上貝原塚区自主防災会
(2)中貝原塚区自主防災会
(3)下貝原塚区自主防災会
(4)上泉地区自主防災会
(5)下泉地区自主防災会
(6)女化区自主防災会
(7)上羽原区自主防災会
(8)下羽原地区自主防災会
(9)城ノ内1丁目自主防災会
(10)城ノ内2丁目町内会自主防災会
(11)藤ケ丘2区自主防災会
(12)藤ケ丘3丁目区自主防災会
(13)藤ケ丘4丁目自主防災会
(14)藤ケ丘5丁目町内会自主防災会
(15)藤ケ丘6丁目自主防災会
(16)藤ケ丘7丁目自主防災会
(17)松ケ丘1区自主防災会
(18)松ケ丘2区自主防災会
(19)松ケ丘3区自主防災会
(20)松ケ丘4区自主防災会
10
配置図
体育館1階
校舎1階
bottom of page