八原まちづくり協議会とは
自治会長・区長さんへ
あなたも仲間に
広報誌やはら
コミセンニュース
会議スケジュール
八原地区防災計画
松ヶ丘1区
協賛広告
News
その他
八原まちづくり協議会とは八原小学校区単位で活動をしているボランティア団体です。
八原コミュニティセンターを事務局として約70名の方が登録されて活動しています。
八原まちづくり協議会では6つの委員会を設け、地域の各団体と連携をして活動しています。
又、毎月末に会長、各委員長、事務局等をメンバーとした会議を設けています。
いつくるとも分からない災害に対して自助・共助・公助・近助の理念をより一層広めると共に八原の防災力を高める活動をしています。
「自分たちの町は自分たちで守る」をスローガンにパトロールを主な活動とし、子ども達の見守り等を行っています。
地域の社会生活に、委員会のスローガンでもある「さりげなく会釈の交わせる町」「一人も見逃さない町に」を念頭に置き、多数の方が行事に参加できるように活動しています。
「こどもの頃にあん な事があったな~」と心の片隅に残るような活動を通して、元気なこども達から、大人が元気をもらえたらいいなぁと活動しています。
多くの参加型のイベントを通じて地域の皆様と顔見知りになり、健康作りや文化活動を行っていきます。
年間4回の広報紙と夏に号外を発行しています。協議会の活動報告やイベントの告知、コミュティセンターの案内など掲載します。
毎月末に、開催し事業計画・事業報告・予算の決定等について協議しています。
茨城県龍ケ崎市藤ケ丘1-21-14
yahara-k@city.ryugasaki.ibaraki.jp
0297-64-8246